イビキの原因

こんにちは!江東区 住吉 なかの杜接骨院です。

 

本日はイビキについてお話します。

 

睡眠時にイビキをかく人は少なくありません。

 

実際私も自分の急なイビキで飛び起きることがたまにあります( ;∀;)

 

ではイビキをかく原因は一体何なんでしょうか。

 

 

《イビキのメカニズム》

イビキは呼吸によって空気が通るときに、「上気道」= 「喉(咽頭)や鼻(鼻腔)」の中の粘膜が振動して音が鳴る現象です。

睡眠時に全身の筋肉が緩むと同時に喉や鼻の筋肉が緩むことによって、上気道が狭くなり「抵抗音や振動音」の“イビキ音”が発生しやすくなります。

 

 

《イビキの原因》

イビキの原因は多岐にわたります。個人差がありますし、同じ人でも日によって違います。また、複数の原因が重なり合ってイビキをかく場合も多いようです。

 

イビキをかきやすい人には以下のような特徴があります。

 

1 肥満気味である

2 口呼吸の習慣がある。

3 仰向けで寝ている

4 鼻炎の症状がある

5 疲れやストレスが溜まっている

6 寝る直前までお酒を飲む

7 睡眠薬・精神安定剤を服用している

 

 

《日常生活への影響》

 

・家族などの周囲の人の睡眠を妨げる原因に

周囲の迷惑になることから、人間関係に影響することも考えられます

 

・疲労感がとれない

イビキをかくと眠りが浅く熟睡できない為、眠った後も疲労感が残りスッキリしないことが多くなります

 

・睡眠不足による能力の低下

慢性的な睡眠不足によって脳の働きが鈍くなり、集中力や記憶力、判断力が低下します。その結果、交通事故などを起こす危険性が高まることも。

 

 

《イビキの改善》

・ダイエットをする

喉付近や口の中などに脂肪がつくと上気道が狭くなるので、肥満気味の場合はダイエットをしましょう。

ただし、急激なダイエットはかえって体調を崩しかねないので無理は禁物です。

 

・鼻呼吸を行う

寝ている間だけではなく、普段から鼻呼吸を行うように心がけて生活しましょう。

 

・横向きで寝る習慣をつける

仰向けで寝ると舌が喉のほうに沈み上気道を狭くする原因になる為、横向きで寝る習慣をつけましょう。

 

・寝る直前の飲酒は控える

アルコールを摂取すると喉や口の中の筋肉が緩み上気道が狭くなってしまいます。飲酒する場合は、少なくとも寝る3時間前までには飲み終われるように心がけましょう。

 

・ストレスを溜めない

ストレスもイビキの原因になるので、自分なりのリラックス方法を見つけ、ストレスを溜め込まないようにしましょう。

 

 

イビキの症状が激しく、睡眠時無呼吸症候群などが疑われる場合は、耳鼻咽喉科や睡眠障害の専門医で診察を受けることをお勧めします。

 

自分にとってのイビキの原因を知り、自分に合った解決・改善策を導き出して自分や周りもイビキに悩まされることのない快適な生活リズムを取り戻しましょう!!

お問い合わせはこちらからどうぞ

住所 / 〒135-0011 東京都江東区扇橋2-20-9
営業時間 / 月〜金 午前 8:00〜12:00 午後14:30〜20:30 土8:00〜13:00
定休日 / 日曜・祝日

  • 電話番号: 03-6666-2675
  • お問い合わせ